「管理が難しい山林」「ご不要になった山林」を買い取ります
私たちが育て、地域や社会に貢献できるよう有効活用いたします
藤田林業では、伐採後に放置されたままの山や雑木林の山林を買い取り、森林の適切な整備や保全を行っております。
通常、山林買取では立木を中心に買い取るため、良質な木がない山には値がつかないことも多々あります。
藤田林業では立木の買い取りはせず、雑木林や伐採後の山を対象としているため、普通では値がつかない山でも、少しでも値をつけて買い取らせていただきます。
森づくりのプロとしてしっかりと山を育て、社会に役立つよう有効活用いたします。
メリット
-
相続税・固定資産税の節税
山林を相続するときにかかる相続税、所有しているだけで毎年納める必要がある固定資産税がなくなり、経済的な負担を軽減できます。
-
管理の手間から解放
適切な管理を怠ると、近隣住民や農地に被害を及ぼし、思わぬトラブルに発展する可能性も。手放すことで管理の手間から解放されます。
-
未来まで社会貢献できる
買い取った山林を私たちが管理することで、生態系や水資源の保全、防災など、森林の持続可能な利用ができ、未来まで社会貢献することに繋がります。
山林の使い道がない、管理が大変で売却を検討している
まずはお気軽に藤田林業にご相談ください
「先祖から受け継いだ山林を有効活用したい」
私たちは、その想いを引き継ぎ、山林の適切な整備・保全を行い、未来につなぎます。
山林の売却をお考えの方は、まずはお気軽にご相談ください。